パートナー 宮島 沙織 - アクティヴァーチ・コンサルティング

Journal

パートナー 宮島 沙織

2025.1.6

ジョインのきっかけを教えてください。

代表の福井とは以前から共通の知人を通じて繋がりを持っており、コンサルティング会社を立ち上げたいという話を聞いていました。 私自身も以前ITコンサルティング会社で勤務しており、そのバックグラウンドを持っていたことがジョインのきっかけです。

福井社長・岩﨑COOはどのような印象ですか?

福井は、人好きです。あとお酒好きですね。 どんな人とも仲良くなり、距離をギュッと縮めるのが得意な印象があります。 岩崎は、”厳しさの中に優しさあり”という印象です。 岩﨑の存在が、会社をピリッと引き締める。 一方で根底にはすごく優しさがある、そんな魅力を持つ人だと思います。

日頃意識していることはありますか?

できる限りコンサルタントの皆さんから見て、距離を感じない存在でいたいと思っています。 メンバーはどんどん増えていますが、困った時はすぐに話しかけ相談することのできる、身近な存在でいることを意識しています。

会社を拡大していくために意識していることはありますか?

人数が増えてもメンバー同士の顔が見える組織でありたいと考えています。 過去にコンサルタントとしてクライアント先で勤務をしていた際、同じプロジェクト以外の自社メンバーとの繋がりが希薄になり、私自身の帰属意識の低下を経験しました。
会社が拡大しても、誰が何に詳しいのか、困ったときに誰に相談すべきかがすぐに分かる関係を築けるよう意識しています。 現在、メンバーが増えることで、会社として対応できるプロジェクトの幅が増え、結果的にコンサルタントへのチャンス(挑戦できる領域)が増えています。この良い循環が今の弊社の強みです。これからも多くの方がジョインしてくれることを願っています。

女性の活躍は可能ですか?

女性の活躍はもちろん可能です。 実際、今期に入ってから多くの女性メンバーが、コンサルタントからシニアコンサルタント、シニアコンサルタントからマネージャーへと昇進しています。 会社としては、性別を問わず活躍できる環境を提供することが重要だと考えています。 当社には独身の方、家族を持つ方、子育て中の方など、さまざまなライフスタイルを持つコンサルタントが在籍しており、それぞれが感じる「働きやすさ」を尊重しています。 皆さんのライフスタイルを最大限活かせる形でお仕事をしていただいております。

宮島さんのライフスタイルは?

最近子供が生まれ、子育てと仕事の両立に励んでいます。 終業後は子供と一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、一緒に寝るようにしています。 週末には水泳教室に連れて行くなど、母親としての役割に全力です。 母親もして、仕事もして、日々奮闘しております。

月1回の懇親会について教えてください。

月に1回の全社懇親会は、皆さんと直接会える貴重な機会なので、参加するよう心掛けています。 普段はオンラインミーティングやチャットでコンサルタントの皆さんとやり取りをすることが多いですが、懇親会ではFace to Faceで会話することができます。 仕事の話を超えて、プライベートまで、いろんな話をします。 本当にたわいもない話がほとんどですが(笑) こうしたコミュニケーションを重ねることで、コンサルタントの悩みや考えを知ることもできるため、非常に意義があると感じています。 人数が増えても形を工夫しながら、会社として大切に続けていきたいと考えています。

Journal一覧に戻る
recruit

採用情報

アクティヴァーチでは、
一緒に働く仲間を
募集しています。

contact

お問い合わせ

アクティヴァーチ・コンサルティングは、
貴社の課題解決を全力でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。