コンサルタント Yukina O. - アクティヴァーチ・コンサルティング

Journal

コンサルタント Yukina O.

2025.4.3

現在のお仕事内容を教えてください。

コンサルタントという役職で働いています。 今の仕事内容としては、リース会社の合併による基幹システムの移行支援プロジェクトで私はDWHというデータウェアハウスの要件策定・要件整理を行ってます。 詳しくお話しすると、会社様の合併にあたりシステムを統合する必要がありました。ところが、先方のご意向で合併前の会社様で使用していたシステムと同じように、新しい基幹システムにおいても、従来と同じようにデータを取り扱いたいとのことでした。 そこで双方のシステムをどのように統合していくべきか関係各所と調整しながら、要件を整理するという仕事をしています。

日頃のコミュニケーションで意識していることは?

相手が話しやすい雰囲気をつくること、自分が伝えたい内容の結論から話すことの2点をなるべく意識しています。

未経験からコンサルタントになって、お仕事は順調ですか?

スピード感を意識して、頑張っています。とはいえ、コンサルタント未経験で入社していることもあり、お客様がコンサルタントに期待してくださっているレベルに、私はまだまだ到達できていないと思っています。 それでもスピード感を持ってお客様からのご要望に対応していく、というバリューの出し方を意識して働いています。例えば、お客様から急ぎでお願いとお申し付けいただいた内容だけは必ず急ぎで対応したり。 その際には他のタスクを周りのチームメンバーの方たちと相談や調整をして、仕事を進めたりしています。チームならではのメリットを活かして、お客様とお仕事をさせていただいています。

チームで良かったなと思えた具体的なエピソードは?

みんなの弱みとか強みをお互いが補える点がやはり一番のメリットだと思っています。 現在業務でSQLを扱っているものの、私自身開発自体未経験で知識不足であるところが弱みでして…でもそれをカバーするように開発経験がある弊社メンバーが不明点を教えてくれたりして。 実務を通して私も勉強させていただきながら、仕事を進められたという事がありました。 あとはチームの中に様々なバックグラウンドやコネクションを持つ人がいたりするので、『〇〇ならA社のAさんを繋ぐよ』だとか『私、Bさんと良く喋るから必要だったら話通すよ』みたいな感じで、それぞれの武器を活かして案件に携わっているんだなと感じています。 各々が持っている武器が違うからこそ、お互いに助け合いながら仕事をスムーズに進められるということを日々実感しています。

集中力をキープするためにオンとオフを意識していることはありますか?

5分から10分ぐらいの小休憩を挟むようにしています。 人間の集中力ってどうしても1時間〜1時間半ぐらいが限界かなと思っていて。 そこでずっと仕事を続けちゃうと、頭が回らなかったり、仕事がはかどらなかったり。なので、5分から10分くらいちょっと休憩したり、トイレ休憩でちょっと歩いてみたりして、席に戻ってから「よしやるぞ」っていう気持ちに切り替えてます。

コンサルタントとして高い成果を出すために意識していることは?

いかにお客様に信頼してもらえるかという点を常に意識しています。 最近は高い成果を出せるように、トレーニングとして、たくさん考えるようにしています。お客様に対してベストな回答をするために、例えば電車の中とか気になった広告があれば『あれ、この広告って何のためにやってるんだろう』とか、『こういう商品なんかもっといいやり方ってないのかな』みたいなことを日々なるべく考えるようにしていて。 こういった日常の中での意識付けを通じて自分の思考力をトレーニングするようにしています。 あとは適度に運動をしたり、趣味が旅行だったりするので、旅行の企画をすることで仕事のモチベーションに繋げてたりしますね。

どのように成長していきたいと考えていますか?

現在は自分自身の成長に注力していますが、将来的には育成する立場へとステップアップすることを目指しています。今後は新卒の方々も入社されると思いますので、そういった新しいメンバーが働きやすい環境を整え、100%の力を発揮できるような育成に力を入れたいと考えています。 部下を抱え、指導していく立場になるために、日々どのように仕事に向き合い、人と接し、実践していくべきかを意識することが大切だと思っています。 そのために今から意識していることとしては、相手によって適切な話し方を選択することです。例えば、ITリテラシーが高いお客様には、専門用語を使うことで会話がスムーズになります。一方で、専門用語があまり分からない方に対しては、なるべくわかりやすく噛み砕いて説明するようにしています。こうした相手に合わせたコミュニケーションを心がけることで、信頼関係を築きやすくなると考えています。

アクティヴァーチへの入社を検討されている方へメッセージをお願いします。

コンサルティング業界では、みんながそれぞれの案件に出向いているため、縦の繋がりしかないと思いがちですが、実際には想像以上に横の繋がりが多くあります。 アクティヴァーチでは、月1回の懇親会や部活動などがあり、そうした場で築かれた関係を通じてプライベートな相談が持ちかけられることもあります。 『話す相手がいないのではないか』『関わる人が少ないのではないか』といった心配をする必要はなく、むしろ横の繋がりは強い環境です。飲み会が好きな方であれば、そういった場で自然と繋がりが広がりますし、飲み会が苦手な方でも楽しめるくらい、さまざまな人が集まる職場なので安心してください!

Journal一覧に戻る
recruit

採用情報

アクティヴァーチでは、
一緒に働く仲間を
募集しています。

contact

お問い合わせ

アクティヴァーチ・コンサルティングは、
貴社の課題解決を全力でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。